翻訳と辞書
Words near each other
・ ボボ・ディウラッソ空港
・ ボボ・バルデ
・ ボボ・ブラジル
・ ボポモフォ
・ ボマ
・ ボマねこ
・ ボマルツォ
・ ボマルツォ (オペラ)
・ ボマー
・ ボマーク
ボマーク (ミサイル)
・ ボマーン
・ ボミ
・ ボミス
・ ボミズ
・ ボミヒルズ
・ ボミレニン
・ ボミレニンレダクターゼ
・ ボミ郡
・ ボム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボマーク (ミサイル) : ミニ英和和英辞書
ボマーク (ミサイル)[みさいる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ミサイル : [みさいる]
 【名詞】 1. missile 2. (n) missile

ボマーク (ミサイル) : ウィキペディア日本語版
ボマーク (ミサイル)[みさいる]

CIM-10 ボマーク(CIM-10 BOMARC)は、アメリカ空軍ソ連爆撃機を迎撃するために開発した、長距離地対空ミサイルである。
正式名称は F-99、IM-69、IM-99、CIM-10 と多数存在し、導入当初はF-99であった。戦闘機を表す「F」がつけられているのは、配備当時、無人戦闘機として配備されたためで、当時の米空軍はボマークを「最初の無人戦闘機」と喧伝した。
== 歴史 ==
ボマークの開発は1946年に陸軍航空省における、対大型爆撃機ミサイル研究開発の分野からスタートした。3年後の1949年ボーイング社に長距離地対空ミサイルの開発契約が与えられ、1951年にF-99という名前がつけられた。射距離が長いためカナダCF-105 アローなど周辺諸国の迎撃戦闘機の開発を中止に追い込むなど、各国に与えた技術的影響も大きかった。
初飛行は翌1952年である。しかし、戦闘機としての分類は不可能と考えたのか、空軍はのちに通常弾頭型をIM-99、核弾頭型をCIM-10と改名した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボマーク (ミサイル)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.